エステ・ダイエットで節約 PR

ブライダルネイルは何日前?チップやシールもあり?【ネイリスト回答】

プレ花ちゃん
プレ花ちゃん
ブライダルネイル、どきどき。何日前がいいのかな?やっぱりジェルネイル?チップとかシールも気になるよ!

ブライダルネイルについて、この記事で花嫁さんのお悩みをまるごと解決します。

この記事でわかること

  • ブライダルネイルは何日前にするのがいい?
  • ネイルチップやシールもあり?ジェルネイルがいい?
  • 仕事でネイルができない人はどうする?

インスタグラムでのアンケートした結果をもとに、ネイリストさんからのアドバイスも含めてご紹介。

ネイリストさんならではの目からうろこなアドバイスもあったので、ぜひ最後までご覧くださいませ(*´▽`*)

ブライダルネイルは何日前にやる?


ブライダルネイルは何日前がベストかというと、ネイルサロンでジェルネイルなら1週間~2日前、チップやマニュキア、シールなら前日。

でも、ネイリストさんによるともっと早くから準備するといいそうです。

この章では、ブライダルネイルの準備についてまとめました(*^^*)

ブライダルネイルの準備は1か月前から!


ブライダルネイルそのものは直前にやったほうがきれい。

でも、ネイルストさんによると自爪のケアはもっと早くからがおすすめだそうです。

ブライダルネイル1か月前からのケア

  • こまめにオイルやクリームで爪まわりを保湿!
  • 自爪にネイルする方は1か月くらい伸ばすと〇

きれいな手元で結婚式を迎えるためにぜひ(*^^*)

中には、キレイな縦型の爪にするために、結婚式の1年前からジェルネイルをしているというプレ花さんもいました❣

ブライダルネイルは結婚式の1週間~2日前


ネイルサロンでやってもらうジェルネイルなら、2週間~1カ月持つので1週間前にやっても十分キレイ。

わたし自身は結婚式の5日前くらいにジェルネイルをやりましたが、当日もぷっくりツヤツヤでした!

爪が伸びてくると根本が浮いてきてしまうので、早くても1週間前くらいがいいです。

プレ花ちゃん
プレ花ちゃん
ブライダルネイル、前日でもいいのかな?

前日でも、もちろんOK。でも、個人的には2日前までに花嫁ネイルを完了しておくのがおすすめ(*^^*)

前日は遠方ゲストを迎えに行ったり、最終のチェックをしたり意外に忙しかったので・・・!

ブライダルネイルの人気のデザインは?


花嫁ネイル、どんなデザインにしますか?と聞いたところこんなご回答をいただきました✨✨

ブライダルネイルのデザイン

  • 押し花ネイル
  • シェルフレンチ
  • ガラスフレンチ
  • マグネットネイル
  • 好きなキャラクターのネイル

特にガラスフレンチネイルは、複数の方がご回答くださっていて人気でした❣

こんな感じ↓でキラキラして可愛いネイルです💕

好きなキャラクターのネイル、とご回答くださった方は、ダッフィーとシェリーメイや野球のキャラクターなどご自身の結婚式のテーマと併せて選んだそうです(*´▽`*)

そのほか、ネイリストさんからのネイルのデザインのおすすめのご回答です。

ネイリストさんおすすめのブライダルネイルのデザイン

  • フレンチやグラデーションが手がきれいに見えて人気
  • 流行りすたりのないデザインがおすすめ

流行り廃りのないデザインの方が、後で写真を見返したときに「昔っぽいな・・・」ってならなくて◎だそうです。

こんなコメントも👀!

卒花さん
卒花さん
ドレスの色当てクイズするので、カラードレスの色に合いつつ、バレないネイルにしました!

花嫁ネイルのデザイン探しにおすすめのアカウントも教えていただきました💕

六本木のネイルサロンで、花嫁ネイルにぴったりなネイルがいっぱい投稿されています。

ネイルのデザイン探しの参考になれば🍀

ブライダルネイルはチップやシール、セルフもあり?


ブライダルネイルにネイルチップやシール、セルフネイルを選ぶ方も。

特に、ネイルチップやネイルシールはお仕事でネイルをしにくい方に人気でした。

一方で「ちょっと後悔・・・」という声もあったので、ご紹介しています。

花嫁ネイルのアンケート結果

ブライダルネイル アンケート結果

結婚式当日の花嫁ネイルどうする?のアンケート結果です↑

ブライダルネイル、みんなどうしてるのかな?という方はよかったら参考にしてください。

結婚式当日のブライダルネイルは?

  • ネイルサロンで!56% 1065票
  • ネイルチップを買うよ!20% 375票
  • セルフネイルするよ!13% 251票
  • そのほか 11% 214票

ネイルサロンでやる方が5割以上ですが、ネイルチップやセルフネイルをする人も多いです。

そのほか、のご回答には身内のネイリストさんにやってもらう、ネイルシール、などがありました(*´▽`*)

花嫁さんがネイルチップするときの注意点


結婚式でネイルチップをした方からこんなコメントをいただいてます。

卒花さん
卒花さん
ネイルチップは下着を付けたりトイレに行くとき、ストッキングの上げ下げ、ドレスの裾を持つとき、グローブの着脱、食事などとても大変でした。さらに高砂でチップを紛失。シールの方がよかったかも。
プレ花さん
プレ花さん
前撮りでネイルチップが行方不明に。当日はジェルネイルにします!

爪の形との相性や接着剤にもよると思うので、結婚式の前に、ネイルチップを付けてみてどんなかんじか確認しておく方が安心かも。

コメントくださった方のように、前撮りでネイルチップの着け心地を確認してみるのも良さそうですね。

アンケートでは「ジュネル」やminneで作家さんに注文する、というコメントをいただきました。

ブライダルネイルをセルフでやるときの注意点


マニュキアをセルフでやった方も。自分ですぐにネイルオフできるのがメリットですよね(*^^*)

ただ、こんなコメントもいただいてるので、ご参考に。

卒花さん
卒花さん
セルフネイルしましたが、指輪とのショットなど手元が目立つ写真が多くてネイルサロンでやってもらえばよかったと思いました
卒花さん
卒花さん
前日にマニキュアの塗りなおしで疲れてしまった。サロンにおまかせしたらよかったな

うんうん、マニキュアって、乾く前にちょっとさわるだけでヨレちゃったりして、やり直したりしますよね・・・(つд`)

元ネイリストさんや普段からネイルに慣れている方は、セルフジェルネイルで好みに仕上げるよ!っていう方もいらっしゃいました。

ブライダルネイルにおすすめのネイルシール

ネイルシール、使ったことがあるのですが、意外に簡単・キレイに貼れるのでびっくりしました。

花嫁ネイルはネイルシールにするよ!というプレ花さんからおすすめしてもらったものをご紹介します。

花嫁ネイルにおすすめのネイルシール

  • Dashing DIVA
  • ohora
  • ジェルネイルシール

ohora


【公式】マンスリーベストセット

ohoraはネイルシール、なのですが貼った後に硬化させるのでよりフィット感と立体感が出るそうです。

硬化のためのランプが必要ですが、お値段もかなり良心的。本格的な仕上がりを目指す方向けです。

ブライダルネイルにぴったりな、シンプルで上品な柄もたくさんありました。

追記:ohoraのネイルを買ったのでレポを追記しました❣この記事のいちばん最後の方に載せてます。

先にレポを読みたい方はこちら↓
タップでohoraのネイルレポへ

Dashing DIVA


【公式】ジェルネイル シール+ランプセットDashing diva

こちらはohoraと同じく、ネイルシールを硬化させるタイプ。

そのほかDashing DIVAには貼るだけのタイプもありました。

ネイルシールを貼る前の油分を除去するシートやウッドスティックもセットになってるので、何も持ってないよ!っていう方も安心。

ジェルネイルシール


貼るだけでジェルネイル完成 ジェルネイルシール全15種

ノーブランドのジェルネイルシールだと、めちゃくちゃお安いです・・・!!

びっくりしすぎてポチりました。送料も無料だし・・・すごい。

これで練習しておいて、結婚式の本番はoharaやDashing DIVAにするのもいいかなと思います。

ブライダルネイルQ&A【ネイリストさん回答】


ブライダルネイル、わたしはどうしたらいい?という疑問にネイリストさんがご回答くださいました!

本当にありがとうございました(*´▽`*)

仕事でネイルできない花嫁さんはどうするべき?


仕事でネイル禁止だから、結婚式の日だけジェルネイルしてももったいないし・・・どうしたらいいかな!?

という方向けにご回答いただきました!

ネイルできない花嫁さんへネイリストさんからアドバイス

  • 甘皮処理とファイリング、磨きだけでもネイルサロンでやってもらうと違うよ!
  • 仕事のときだけ上からベージュのマニキュアを塗って、休日は落としてジェルネイルを楽しむこともできるよ!
  • 相談してもらえたら取りやすいようにして、自爪が傷まないように工夫しますよ!
  • はがせるジェルネイルベースもありますよ!

ネイリストさんからのコメント、神です。さすがプロ。

白無垢など和装婚の方は自爪を整えてもらってネイルなしも、シンプルで良さそうです。

爪が小さくてコンプレックスです・・・


自爪が小さくて、ネイルサロン行ったことなくてびくびくしてます。というプレ花さんからのご相談。

ネイリストさんからこんなご回答いただきました。

自爪が短くてもネイルサロンで長さを足せます。自爪でネイルしたい方は1カ月ほど伸ばすと形がキレイに仕上がりますよ(*^^*)

ネイリストさんって、みんな優しくて素敵だなってご回答を見てて思いました。

ブライダルネイルでどうしよう、って思ってる方はとりあえず一度ネイルサロンに行って形を整えてもらって相談してみても。

きれいに伸ばせるようにアドバイスももらえるはず(*^^*)

ブライダルネイルについての感想

そのほか、ブライダルネイルについていただいたコメントです。

  • 結婚式の本番のネイルの前に何回か通って、ネイリストさんに好みを知ってもらいました
  • 前日にネイルサロンに行って、全然思ってたデザインと違くて泣きました・・・オフできる日程にしておけばよかったです(;Д;)
  • アトリネイルでチップをオーダーメイド。チップに見えないくらいぴったりに作ってもらえました!

色んなご回答、ありがとうございました!ブライダルネイルするときの参考にしてください(*^^*)

ohoraのジェルネイルシールレポ

ohoraのジェルネイルシールをやってみたのでレポします。

花嫁ネイルの候補に考えてる方はよかったら✨

ohoraのジェルネイルシール3週間たったらこうなりました

花嫁ネイル ジェルネイルシール
3週間たつとこんな感じ。根元が伸びてきたのでそろそろ外したいな~という時期です。(貼ってすぐの写真撮ればよかったですね🙈(笑))

シールだけどはがれることなく、3週間もちます❣

もっと長持ちさせたい方は、根本が透明になってるグラデーションのデザインを選ぶとあと1週間はいけると思います(*´▽`*)

ohoraのジェルネイルシールメリット

ohoraのネイルシールのメリット

  • デザインが豊富でとにかくかわいい
  • 2回分(40枚)で1200~1600円なので安い
  • シールだけどはがれてこない!

スリコとか、100均とかのネイルシールも買ったことがあるのですが、ohoraのはレベチではがれてきません。

ネイルに慣れてない私がやっても、しっかり密着してくれて気泡も入らないで、1回でキレイに貼れます。

ぜひ一度ショップを見てみてほしいです・・・✨デザインがとにかく素敵で、テンションが上がる🤤

花嫁ネイルに合いそうなものもたくさんあります。

タップでohora公式サイトへ

ohoraのジェルネイルシールデメリット

ohoraのジェルネイルシールのデメリット

  • 爪の大きさにぴったり、にならない
  • 根元の方からはがれてくる
  • 両手で1時間くらいかかる
  • 種類によってはすぐにはがれてくる!!

やっぱりシールなので、ネイリストさんにやってもらったときのように「ぴったり」にはならないです。

こんな感じですきまができます↓
花嫁ネイル

あと、根本の方がはがれやすいようで(私の貼り方が悪いのかもですが)、ちょっとずつ根本がはがれてきて、髪を洗うときにスキマに引っかかるの地味に気になる。

今回のは3週間もちましたが、前回買ったデザインのものはシール自体が固い感じがして、貼ってもすぐにはがれてしまいました。

期間限定デザイン、のものは質がよくないものがあるかも、と思いました💦

花嫁ネイルに使う場合は、1回付けておくのが安心かなと思います。1箱に2回分(20枚+予備)が付いてるので。

個人的には、いまだったら

  • 前撮りや後撮り➡ジェルネイルシール
  • 結婚式当日➡ネイルサロンで

ってやるかな~と思いました(*^^*)

こんど後撮りする予定ですが、ohoraのネイルシールでやろうと思ってます♪

結婚式の時にはネイルサロンでやってもらったのですが、ネイリストさんにお願いした方が、爪の形も整えてもらえるし仕上がりがやっぱりキレイ❣

個人的な意見ですが、プレ花嫁さんの参考になれば(●´人`●)

ブライダルネイルまとめ


ブライダルネイルについて、アンケートをもとにまとめました。

ブライダルネイル

  • ブライダルネイルは1週間~2日前がベスト
  • ネイルチップやネイルシールも選択肢に
  • ネイルについてお悩みがあればネイリストさんに聞いてみる

花嫁ネイル、考え中の方の参考になりますように(*´▽`*)

花嫁美容でいちばんおすすめのブライダルエステはこちら↓

ブライダルエステ 体験コース ランキング アイキャッチ
【え!?コスパ良すぎ】はしごOK!ブライダルエステ体験コースBest3ブライダルエステ体験コースをコスパ順にベスト3でご紹介。わたし自身がプレ花嫁の時に体験コースをはしごした結果です。勧誘の有無や断り方も。...

花嫁美容のスケジュールの徹底解説はこちら↓

【保存版】花嫁美容のスケジュール、今ならこうする!【卒花嫁が解説】花嫁美容のスケジュール、今だったらこうする!完全版です。いつ何をするか、卒花嫁が「これもやればよかった!」を踏まえて解説します。...
ホントに!一度で背中・二の腕に変化アリ
セレブリティハウス

花嫁専用エステだから、背中・二の腕をごりっごり攻めてくれます!

一度でも背中・二の腕きゅっきゅっと締まりました。

体験行っておいて損はないエステサロンです。

 

\ゲストも驚く美しい花嫁に/

こちらの記事もおすすめ
エステ・ダイエットで節約

【結婚式の写真写り】花嫁さんがキレイに写るコツ10選【後悔ゼロに!】

結婚式の節約術なら|結婚式ちゃっかり節約術
結婚式の写真写りは、ちょっと意識するだけでかなり違います❣ 卒花嫁のわたし自身の後悔ポイントや、ayaのインスタのストーリーズで花嫁さ …
エステ・ダイエットで節約

【よもぎ蒸しやば!】AILE(エール)のエステ体験に行ってきた!口コミ・評判は?

結婚式の節約術なら|結婚式ちゃっかり節約術
今度、後撮りでウェディングドレスを着るので「ダイエットせねば!!」と切羽詰まってAILE(エール)の痩身エステ体験3回コースを受けて …