結婚式の写真写りは、ちょっと意識するだけでかなり違います❣
卒花嫁のわたし自身の後悔ポイントや、ayaのインスタのストーリーズで花嫁さんに聞いた写真写りのコツをまとめました✨
結婚式の前日に読み直してみてください(*´▽`*)
【結婚式の写真写り】花嫁さんがキレイに写るコツ10選
ゲストの皆さんが撮ってくれた写真が気が抜けた顔してた、太って見える、ブーケのお花がキレイに見えないetc,
結婚式当日の心がけしだいで、こういう↑花嫁さんの写真写りは防げます。
参考になりますように(●´人`●)
【手を綺麗に見せる】花嫁さんは指をとにかくそろえる
花嫁さんの手元が写真に残るとき
- 手元ショット
- 指輪交換
- 結婚証明書のサインしてるとき
- ブーケを持っている手
- 乾杯ショット
- 花嫁の手紙
- お見送りでプチギフトを渡すとき
結婚式の日は手先までいつも注目されてるって気持ちが大事だと思いました!
結婚式の前から、手の動きがキレイに見えるように指をそろえるように心がけて癖づけるといいかも?
卒花嫁さんからこんなアドバイスもいただきました。
【お辞儀】写真写りもキレイな可愛いお辞儀
ちょうどいいイメージ写真がなかったのですが、こんな感じ↑
わたしがゲストとして呼ばれたときに、花嫁さんがお姫様みたいな可愛いお辞儀をしていました👸
腰を曲げずに膝を折って伏目にしてまっすぐかがむ
ディズニープリンセスみたいなお辞儀でとても印象的でした💕
「カーテシー」というそうで、写真写りもとても可愛いです。
ビスチェタイプなど胸元の大きく開いたウェディングドレスはかがむと気になる方もいると思うので、よかったら練習してみては(*´▽`*)
【ブーケ】腰のあたりで持って向きを意識
ブーケの写真写りのコツ
- 腰のあたりでブーケを持つ。上にあがってこないように!
- ブーケの向き注意。特にアームブーケ
インスタのアンケートで多くの花嫁さんが「写真写りで後悔した!」とコメントしてたのがブーケ。
生花のブーケは意外に重たいです。長時間持ってるとだんだん上に上がってきてしまったというコメントが。
また、私の写真で恐縮なのですが、
こんな風に、茎しかほぼ写ってない写真があります(つд`)💦
お花の茎が出てるアームブーケの方は写真を撮るときはぜひぜひ向きを意識してください✨
【表情】新郎新婦はいつも笑顔で
わたしが結婚式で気を抜いた顔で写真に写っていたのはこちらの瞬間です(笑)
花嫁さんが気を抜かないように気を付けたい瞬間
- 新郎が結婚証明書にサインしてる時
- 新郎のウェルカムスピーチ中
- 高砂で司会の人がしゃべってる時
- 新郎父の謝辞
自分が注目されてないかな、ってふと力を抜いたときの写真もばっちり、撮られていました🙈(笑)
花嫁さんは特に、いつも笑顔でいるように心がけたらよいかなと思います。
また、こんなコメントも。
挙式や披露宴中はつい顔が緩んでしまうけど、ここ!っていう写真はアルバム用にもきりっとした写真が残せるといいかも📷✨
【視線】下を向かないでまっすぐ前を見る
先ほど紹介した、気の抜けた顔に注意したい瞬間のとき、いつも下を向いて写真に写っていました(PД`q。)
どこを向いていいかわからない時、特に高砂にいる時は恥ずかしいけどまっすぐ前を向いてる方がかっこいいと思います。
新郎新婦そろってまっすぐ前を向いているように、新郎さんにも伝えてあげると良いと思います。
【姿勢】猫背、巻き肩注意!背筋を伸ばして顎を引く
ウェディングドレスには肩回りがしっかり出るデザインのものも多いですよね👗
だからこそ、巻き肩・猫背が目立ちます。
フォロワーさんからの姿勢のアドバイスのポイントは・・・
写真写りのための花嫁さんの姿勢
- 胸を張って肩を外側に
- 背筋をしっかり伸ばして
- 顎を軽く引く
わたしはセレブリティハウス
まだ時間があるなら、整体やエステで姿勢をきれいにしてもらうのも写真写り対策に💆
痩せて見える【二の腕】の写り方
二の腕を、ぶに~っとしないように脇を締めすぎない!!
結婚式の日、無意識に脇を締めすぎてる時がありました。
脇はほどよく開くこと、ブーケを持っていないときは手をだらんとせずに、腰のあたりで手を組むとほっそり写真写りにいいと思いました!
【小顔】新郎新婦で並ぶときは新婦が少し下がると小顔に
新郎新婦が並んで歩く時は、花嫁さんが気持ち後ろを歩くと小顔に見えるしバランスがいい!とのことでした!
あまり後ろすぎると不自然なのでほんの少し(半歩くらい)後ろが良いようです。
【二重顎注意!】花嫁手紙は下を向きすぎないように
これも私の失敗談ですが、花嫁手紙を読むときに下を向きすぎて二重顎になってる写真がありました(笑)
手紙を読むとき、新郎がマイクを持っててくれることも多いと思いますが、気持ち上に持ってもらう方がいいのかなと思いました。
ウェディングドレスのトレーンやベールがキレイに広がっているかもチェック
ウェディングドレス選び、トレーンが好みで選んだよ!という花嫁さんも多いのではないでしょうか👗💕
当日は介添えさんがついていつもキレイに見えるようにしてくれますが、こんなコメントも。
後ろ姿の写真を撮るときは、自分でも後ろを向いてチェック、難しければ事前に伝えておくといいかと思います。
また、こんなコメントも。
気の置けないお友達に、「よかったら後ろからの写真も撮って」ってお願いしておくのもありかも(*´▽`*)
結婚式の花嫁さんの写真写りのコツ|まとめ
結婚式の当日、花嫁さんの写真写りのコツをご紹介しました。
結婚式の花嫁さんの写真写りのコツ
- 指をそろえる
- 可愛いお辞儀
- ブーケは腰の位置で向き注意
- 表情はいつも笑顔を意識
- 下を向かない
- 猫背・巻き肩にならないように
- 脇を締めすぎない
- 新郎新婦で並んで歩く時は花嫁が半歩後ろに
- 花嫁手紙は下向きすぎで二重顎にならないように
- ドレスのトレーン・ベールが綺麗に広がってるか
ちょっと気を付けるだけで、写真写りは全然違うと思います❣
花嫁美容の総仕上げとして、よかったら結婚式の前日や当日に確認してみてください。
最高の花嫁姿を写真に残せますように👰✨