結婚式の当日、カラコンする?しない?ayaのインスタでアンケートしました。
花嫁さんが実際に選んだおすすめのカラコンもご紹介します✨
「カラコン付けたことないけど、どうしよう~?」という花嫁さん向けに、注意点もまとめました(*´▽`*)
アンケート結果を見てカラコンしてみたくてたまらなくなり、カラコン初体験した私のビフォアフ写真付きレポも載せてます(笑)
花嫁さんはカラコンする?しない?
結婚式の当日、花嫁さんはカラコンどうしてる?
インスタでアンケートした結果をまとめます。
カラコンする花嫁さんの割合は〇%
インスタのストーリーズでアンケートした結果がこちら↓
結婚式の当日、カラコンしますか?
- するよ~!:45%(798票)
- しないよ~!:55%(990票)
45%の花嫁さんがカラコンを付けるという結果に!
個人的には、カラコン付ける花嫁さんが思った以上に多くてびっくりしました👀✨
実際に花嫁さんからいただいたコメントをご紹介していきます。
カラコンする派・しない派の花嫁さんの意見
カラコンをする派の花嫁さんからのコメント
- 結婚式当日はちょっとでも可愛くしたいから付けます
- 常に付けてるのでいつも通りのカラコンを付けます
カラコンする花嫁さんは、ふだんから付けてる方が多かったです。
記事の後半で、みなさんからおすすめしていただいたカラコンをご紹介しています(*´▽`*)
カラコンしない派の花嫁さんからのコメント
- カラコンしてるような加工は後でできるけど、裸眼加工はできないのでつけるのやめました!
- なんとなくですが、生まれた時から変わらない瞳で親やゲストと会いたいです。なのでつけません!
- 視力がいいのとカラコン付けるのが怖いので、メイクとマツエクで盛ります💛
わたし自身も、ふだん裸眼なのでカラコンをつけることを全く思いつきませんでした。
カラコンするっていう選択肢も知ったうえで、結婚式当日どうするかを自分で決めるのが、後悔しなくて〇ですね(*^^*)
「生まれたときの瞳でゲストに会いたい」というのも素敵な考え方だなぁって思いました🍀
結婚式の当日のカラコンの選び方・つけ方の2つのポイント
アンケートでプレ花嫁さん・卒花嫁さんに教えていただいた、結婚式当日のカラコン選びのポイントです。
花嫁さんのカラコンのポイント
- 髪色とカラコンをそろえるとナチュラルな印象になる
- 披露宴前・お色直し前にカラコンつけかえて目の充血を防ぐ
髪色とカラコンの色をそろえる
コンタクトレンズ専門店で働いてる方からのアドバイスです❣
カラコンの着色直径(色のついてるサークル部分の大きさ)が小さい方がナチュラルに見えますが、髪色との相性も大事なんですね✨
ちなみに、以前に美容師さんから花嫁の髪色のアドバイスをいただいております。
ということは、髪色もちょっと明るめ&カラコンも髪色に合わせる、と素敵な仕上がりになりそうです(*´▽`*)💕
披露宴前・お色直し前にカラコンをつけかえて目の充血を防ぐ
コンタクト屋さんで、披露宴前やお色直し前にカラコンの付け替えをおすすめされたそうです。
ワンデーは目が乾燥しやすいので、大事な日には目の充血などを防ぐために惜しみなく使うのが良いとのこと。
結婚式場は空調がしっかり効いてて、乾燥気味のこともありますよね。多めにカラコンは持っていくと良さそうです。
さらに、カラコンする花嫁さんの中にはこんな方も✨
カラコンも変えると雰囲気もかなり変わりますよね❣✨
お色直しする方も、カラードレスや色打掛などの色と併せて、カラコンも変えるのも楽しいと思います(*^^*)
結婚式で花嫁さんがホントに選んだ人気カラコン〇選
インスタのアンケートでおすすめしていただいた、花嫁さんが本当に付けてるカラコンをご紹介します✨
2名以上の推薦があったカラコンのみ5選です。紹介しきれなかった分は、ayaのインスタのハイライト「カラコン」にも載せてます✨
トパーズ【さっしープロデュース】
さっしー(指原莉乃さん)がプロデュースしたカラコン「トパーズ」をおすすめしてくれた花嫁さんが一番多かったです。
トパーズの中でも以下をおすすめしていただきました✨
- ストロベリークォーツ
- デートトパーズ
程よく盛れる!30代・アラサーの大人花嫁さんにもおすすめ、というコメントをいただきました~✨
さっしー、美しい・・・💕
ワンデーアキビュー【カラコン初心者さんにも】
カラコンといえば!のブランドです。
ワンデーアキビューは眼科で処方箋で購入するカラコンで、大手企業のジョンソンエンドジョンソンがつくってるので安心。
ネットでは処方箋なしでも買えるようです。
花嫁さんからいただいたコメント↓
- ナチュラルなものが好みの方は比較的付け心地が良いアキビューのディファインモイストが人気(レンズ専門店の方)
- ディファインはカラコン慣れてない人でも目が疲れにくくておすすめです💕
- ワンデーアキビューオアシスを付けようと思ってます!乾燥知らずですよ~
- 初心者で怖かったので病院でおすすめされたアキビューにしちゃいました
カラコン初心者さんは、眼科に行ってアキビューからはじめる!のが安心かな~と思いました(*^^*)
OvE【瞳をきらきらに見せる】
黒目を大きく見せるのではなくて、光を受けて瞳をキレイに見せてくれるということで、ライトを浴びる結婚式にぴったりだと思う、とのことでした✨
普段はカラコンしてないけど、ナチュラルでおすすめというコメントも。
「光」をデザインするっていうカラコンは珍しいのかな~って思いました✨
エバーカラー【色素薄い系に】
エバーカラーは複数の花嫁さんからおすすめしていただきました✨
こちらのカラーが良いそうです(*^^*)
- アンティークベージュ
- イノセントグラム
ふわっと抜け感のある瞳になれるそうですよ~✨
チューズミー【ゆうこすプロデュース】
モテクリエイターことゆうこすさんのカラコン!
花嫁さんからはこちらのカラーをおすすめしていただきました。
- エンジェルカラーのバンビシリーズ(小さめが良い方におすすめ)
- ハニーベージュ
ゆうこすのYoutube、個人的にすごく好きなのでカラコンも人気で嬉しい(*^^*)
メイク・美容の動画が参考になるのでよかったら~(ただのファン(笑))
FLANMY【佐々木希さんイメージモデル】
佐々木希さんがかわいすぎるカラコンです。見てるだけで目の保養になる・・・✨
花嫁さんからのおすすめカラーはこちら。
- シェルコーラルグレージュ
- さくらロール
シェルコーラルグレージュは、「普段はつけてないけど前撮りでつけたらすごく盛れた!」
さくらロールは「私の裸眼に近くて自然に大きく見える」
とコメントいただきました(*´▽`*)
花嫁さんおすすめカラコンその他
その他、花嫁さんからおすすめしていただいたカラコンを、いただいたコメント付きでご紹介(*´▽`*)
花嫁さんに選ばれてるカラコン
- ラヴィア
- メニコンのrei:コスパが良いので普段から使ってます
- JINSのワンデーカラコン:少ない数から買えるので普段はつけない方にも
- 益若つばささんのエンジェルカラーのヴィンテージオリーブ:めっちゃ盛れる
- ETOE:柔らかさや潤いが段違いで泣いてもズレなくて良かった
- シンシアのクレシェ
- シードのアイコフレ:目に優しい
- ローラのRevia:色が透き通ってておすすめ
- チューズミーのハニーベージュ
- ピエナージュのFUZZY:普段から付けてます
- ラルムのピンクチュール
- フェリアモのシアーブラウン
- 橋本環奈のエマーブル:透明感のある目になれて盛れました
- gramlens:1年使えるからコスパが良いし盛れる
- BELTAのピンクブラウン:ナチュラルで可愛い
- LARMEモイスチャーUV honeysweet:私はこれがいちばん乾きにくいです
- dopewink:挙式でつける、きりっと強そう系
- USAGI:披露宴でつける、きらきら可愛い系
カラコン探し中の方の参考になれば(*^^*)
結婚式でカラコンを付けたい新婦が気を付けること
わたし自身、コンタクトレンズ自体、付けたことなかったので興味はあったけど怖いな~って言う気持ちでした。
カラコンをはじめて付けてみてわかったこともあるので、結婚式でカラコンデビューしてみたいな✨って思った方向けに気を付けたいことをまとめました。
カラコンがはじめてなら眼科へ
カラコンは処方箋がなくても買えます。だから、眼科に行かなくても、誰でも買えちゃいます。
でも、はじめてカラコンを付けるなら眼科に行った方が安心です❣
わたしも、先日はじめてカラコンを付けたときに眼科に行ってきました。
眼科でカラコンを付けるまでにやったこと
- 視力や眼圧の検査
- 目にキズなどがないか検査
- カラコンをつける練習
- カラコンをはずす練習
- 初回分のカラコンを購入
カラコンは目に直接触れるので、目にキズがあったり、アレルギー症状が激しく出てたりするとドクターストップが出ることがあるそうです。
安全にカラコンを楽しむために、まずは眼科で検査してもらってください(*^^*)
コンタクトレンズもつけたことなかったので、カラコンを入れたり外したりする練習をさせてもらえるのもありがたかったです。
はじめはやっぱり怖くて、なかなかカラコンが目に入れられず・・・看護師さんのアドバイスでなんとか一人でできるようになりました。
一人じゃ付けれなくてあきらめてたと思います。。笑
結婚式当日までにカラコンに慣れておく
理由は2つです。
結婚式までにカラコンに慣れておくべき理由
- 目の乾燥やゴロゴロするなどはじめは気になる
- メイクのバランスが変わる
わたしはカラコンを付け始めて、はじめは目がゴロゴロするなぁって思ったりちょっと頭痛がしたりしました。
はじめてカラコンをする方は、慣れるまでの期間も考えて早めに眼科に行ってみるのをおすすめしたいです✨
また、カラコンをつけると目の印象がかなり変わるので、今までのメイクだとちょっとバランスが合わない?と感じました。
なので、ヘアメイクリハまでには付けるカラコンを決めて、リハのときは当日付ける予定のカラコンをするのが良いと思います(*´▽`*)
カラコンデビューしてみました【おまけ】
ここからは、ayaがはじめてカラコンを付けてみて感動したよ、というただの感想レポです。(笑)
今さらすぎますが、、アンケート結果を見てカラコンをどうしても付けてみたくなり、眼科に行ってデビューしました❣
カラコンをはじめて付けてみて、1度付けてしまえば「なんであんなに怖いと思ってたんだろ~??」って感じました。
カラコンのビフォーアフター写真がこちら。
この日は目の調子がイマイチで二重にならず・・・(一重あるあるw)
つけてるカラコン
- ワンデーアキビューナチュラルシャイン
- 着色直径12.7mm
目が!きらきらになった!!大きくなった!!!すごおおおい!!(大興奮ww)
写真ではわかりにくいかも、ですが個人的にはす~~~ごく感動しました✨
ワンデーアキビューの着色直径は他社のものに比べても小さめです。
例えば、トパーズ(さっしー)の「デートトパーズ」は裸眼っぽい!となっていますが13.4mm。
一方わたしが付けたアキビューの12.7mm。
それでも、はじめて付けたときには「黒目大きすぎるかも!?」と思うくらい変わった気がしました。
ほかのカラコンもつけ比べてみたいな~と楽しみです(*´▽`*)♪
結婚式はカラコンで写真映え✨
結婚式の当日、カラコンする予定の花嫁さんは47%とほぼ半数。
カラコンを付けたほうが、目がキラキラ大きく見えるし、結婚式当日の写真は盛れる!と思いました(*^^*)
わたし自身は、カラコンをすることを思いつかなかったので検討できずちょっぴり後悔です。
カラコンをするかしないか、を自分で決められたら、後悔しないと思います。
花嫁さんの参考になればうれしいです🍀
花嫁美容のスケジュール完全版はこちらの記事です↓
[…] カラコンする花嫁さんは〇%!結婚式で本当に選ばれてるカラコン5選花嫁… […]