結婚式のアクリル板についてayaのインスタでアンケートしたところ、約2,000人の方から回答していただきました❣
ぶっちゃけこう思ってる!というご正直な意見や、アクリル板を付けるか迷ってる方向けの対策もご紹介します🍀
結婚式アクリル板なしでもいい?【アンケート結果】
結婚式のアクリル板なしでもいい?あったほうが良い?についてアンケートした結果と、いただいたコメントをまとめました。
みんな正直どう思ってる?がわかるので、参考になれば(*^^*)
結婚式のアクリル板あってもなくてもいい人は7割
披露宴テーブルにアクリル板はあったほうが良い?
- あった方がいい!28%(552票)
- どっちでもいい!72%(1,432票)
このアンケートは2022年5月27日に行いました📝
披露宴テーブルにアクリル板はなしでもいい、と思う方は約7割でした。
アンケートの時期によっても割合は変動すると考えられるので、また時期を見てアンケートを実施して追記していく予定です。
また、フォロワーさんはプレ花嫁さん・卒花嫁さんが多いので、アンケート回答者の方の年齢層は20代~30代の方がほとんどである、という点も踏まえて見ていただければと思います(●´人`●)
結婚式のアクリル板なしでもいいと思う人の意見
アクリル板なしでいいと思う、という方のご意見のほとんどが「アクリル板があると声が聞こえにくいから」という理由でした。
アクリル板ってそんなに分厚くなくても、意外に声が聞こえなくなりますよね・・・!!
写真を撮るときに反射して気になる、という方もいらっしゃいました。
結婚式のアクリル板はあった方がいいと思う人の意見
医療従事者の方からは「ぜひアクリル板は付けて欲しい」というコメントを複数いただきました。
また、ゲストの方が妊婦さんだったり高齢の方と同居していたりすると不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
アクリル板を付けてると「できる限り対策しています」という新郎新婦さん側からのメッセージにもなるかなと思います。
結婚式場によっては必須のこともあるので、プランナーさんに確認してみてください⛪
結婚式のアクリル板なしorありに迷ったら
結婚式のアクリル板あり・なしのコメントを見ると、来てくださるゲストの方にもよるので「これが絶対正解!」とは言えず悩みどころですよね・・・!
アクリル板の有無をこんな風に決めたよ!というコメントをいただいたのでご紹介します。
アクリル板あった方がいい?とWeb招待状でアンケート
アクリル板があった方がいいかどうか、Web招待状でアンケートして希望者には付けるという方法にした方も。
一人ずつに合わせた対応ができるのがメリットですね✨
返信用ハガキに〇を付ける欄を作るのも良さそうです。
同居の家族にはアクリル板なしにする
一緒に住んでいる人や親族席はアクリル板をなしにした、という方も。
ご家族で参加している人同士で話しやすい雰囲気になるので良さそうです。
また、家族婚、少人数婚の方はアクリル板なしにした、というコメントも複数いただきました。
装花が少な目でもテーブルが寂しくならなかった、という方も
アクリル板がある分、装花が少なくてもさみしく見えなかったという意外なメリットを教えてくださった方も。
こんなコメントも。
アクリル板への装花、どんな感じか気になります👀✨
できるかどうかは結婚式場によると思いますが、やってみたい方は装花の担当者さんに相談してみてください🌸✨
結婚式のアクリル板の他の対策
結婚式でアクリル板以外にも対策した方のコメントもいただきましたのでご紹介します(*^^*)
手持ちのフェイスシールドを配る
手持ちのフェイスシールドは、口元が見えて話しやすそうです。
席札の代わりになるこんなフェイスシールドもありました👀
テーブルラウンドなどで写真を撮るときに、一緒に写真に撮っても可愛いですね(*´▽`*)
アルコールスプレーやシートをテーブルごとに設置
気になったときに手を消毒してもらえるように、アルコールスプレーやシートをテーブルに置いた方も。
また一人ずつにアルコールスプレーを配ったよ、という方もいらっしゃいました。
100円ショップのアルコールスプレーに詰め替えて、オリジナルのタグをDIYしたという花嫁様も。
ガーデン挙式・披露宴
わたし自身がゲストとして参加した結婚式は挙式、披露宴ともガーデンでした。
お外なのでアクリル板はなし。わたし自身も全然気になりませんでした。
受付でアルコール消毒と検温、花嫁さんカラフルがパールなどのシールを付けてDIYしてくれた可愛いマスクがウェルカムスペースに置いてあり、しっかり対策しているなという印象でした❣
ガーデン挙式、披露宴ははじめてでしたが、お庭の風が気持ち良いとっても素敵な結婚式でした(*´▽`*)
これから結婚式場を決める方は、ガーデン挙式や披露宴ができるところ、と探してみるのも良いかもしれません✨
結婚式のアクリル板なしでもいい?まとめ
結婚式のアクリル板、なしでもいい?
- あってもなくてもいい!の人は7割
- 声が聞こえないからないほうが良いな、の意見が多い
- 医療従事者の方などゲストの方に応じて対応するのが〇
結婚式でアクリル板を付けるかどうかは、参加するゲストの方のお仕事やご高齢のゲストがいる、など人それぞれ事情が異なるので「これが正解!」とは言えない悩ましいところです。
参加してくださる方全員が楽しめるように、新郎新婦様の気遣いがゲストに伝わると良いですね(*^^*)