結婚式の日の新郎新婦の母の衣装、マナーとしては黒留袖もフォーマルなドレスもOKです。
でも、「実際に、お母さんが和装ではなくドレスを着た人ってどのくらいいるのかな?」と気になる方へ。
ayaのインスタでアンケートしました。
洋装を選んだ理由についても教えていただきました。
親御さんの衣装についてのマナーや、お得に衣装をレンタルするコツもご紹介しますので参考になれば(*´▽`*)
結婚式で母の服装は和装?ドレス?【82%の新婦が和装と回答】
見出しでネタバレしてますが・・・(笑)アンケートした結果をまとめます。
結婚式の母の服装のアンケート結果
結婚式の母の衣装は和装?洋装?
- 和装:82%(1,143票)
- 洋装:18%(247票)
お母様の衣装は和装を選んだ花嫁さんが82%、洋装を選んだ方が18%でした。
ご回答ありがとうございました(*^^*)
フォーマルな結婚式では、お母様は黒留袖を着ているイメージがあります。
お母様の洋装はマナーとしてもOKなのか、気になるプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか。
結婚式の母親の衣装のマナー【格式をそろえればOK】
結婚式で母親が着る衣装には「フォーマル」と「セミフォーマル」があります。
両家とも「フォーマル」もしくは「セミフォーマル」、と格式がそろっていれば和装・洋装は別々でも構いません。
新郎新婦の父・母の結婚式衣装の格式は一般的に次の通りです。
結婚式での父・母の衣装の格式
父 | 母(洋装) | 母(和装) | |
フォーマル | 昼:モーニング 夜:燕尾服 | 昼:アフタヌーンドレス 夜:イブニングドレス | 黒留袖 |
セミフォーマル | 昼:スーツ 夜:タキシード | 昼:セミアフタヌーンドレス 夜:カクテルドレス | 色留袖・訪問着・色無地 |
「親ごころゼクシィ」「ルクリ」より作成
リゾートウェディングではもっとラフなワンピースやアロハシャツを着たりしますし、結婚式の雰囲気に合わせて選ぶのが良いですね🌸
ですよね~!こんな違いがあるようです。
結婚式の母親の洋装の衣装
- アフタヌーンドレス:くるぶし丈、長袖。袖が短ければボレロを。光沢のない生地
- セミアフタヌーンドレス:ひざ下~ふくらはぎ丈で袖付き。光沢のない生地
- イブニングドレス:くるぶし丈、袖なしで胸元が大きく開いたドレス
- カクテルドレス:袖の有無・丈などは自由で華やかなものが好まれる
母世代にイブニングドレスはちょっと、ためらう人も多いかも?!海外ドラマなどでは見かけますよね。
レンタルする際に、結婚式用であることをショップに伝えると適切な衣装を選んでもらえます。
結婚式での母の衣装について新婦のコメント
結婚式でお母様にどの衣装を着てもらったか、別にコメントをまとめました。
実際のところ、他の花嫁さんはどうしてる?というプレ花さんの参考になれば🍀✨
母に和装(黒留袖)を着てもらったよ!という花嫁さんから
お母様が和装を選んだ花嫁さんからのコメント
- 母が嫁入り道具として祖父母に仕立ててもらっていたので、和装にしてもらいました
- 義理のお母様が和装が苦手だったのですが、お願いして合わせてもらいました!
- 両家とも和洋どっちでもいいと言っていたので、留袖を着て欲しいと私からお願いしました
コメントいただいた方は、和装を着て欲しい!って花嫁さんからお願いした方も多かったです。
結婚式と言えば、黒留袖のお母様というイメージがある花嫁さんが多いのだな~って思いました(*^^*)
母に洋装(ドレス)を着てもらったよ!という花嫁さんから
お母様がドレスを着た花嫁さんからのコメント
- 義母は体が弱いので負担の少ない洋装にします
- 着物は重い!と言ってロングドレスにしました。母のドレス試着にも付き合えて親孝行です
- ファミリー婚で1歳半の息子の面倒を見てもらうために洋装にしました!義母も洋装に合わせてくれました
- ご飯がおいしいところにしたので、食事もしっかり楽しんでもらいたくて洋装です
- それぞれの希望を優先しています!母は洋装がいいとのこと。義理母は着物好きなので着物で来ます
洋装(ドレス)を選んだ方は、お母様の体調を考えて、やご本人の希望を聞いて、ご飯をおいしく食べてもらいたい、といったコメントが多かったです。
お母様の衣装として洋装(ドレス)を結婚式で選ぶメリット色々あるなあってアンケートをして思いました。
結婚式で母親が洋装を着るメリット
- 慣れない着物よりも楽でご飯も食べやすい
- お色直しがカラードレスの場合は全員洋装でそろえられる
- 自分で着られるので着付け代がかからない
お母様のご希望でドレスの衣装にした、というコメントもありました。
ご本人に着たい服装を選んでもらうのが良いかもしれません(*´▽`*)
母に黒留袖やドレス以外を着てもらった!という花嫁さんも
お母様が和装・ドレス以外の衣装を着た花嫁さんから
- 沖縄ウェディングなのでかりゆしを着てもらいました
- カジュアルにしたかったのでフォーマルスーツです
- 韓国籍なので母・祖母・姉妹はチマチョゴリです
リゾートウェディングならではの、リラックスした服装で結婚式に参列してもらったよ、という方からのコメントが目立ちました✨
結婚式の親の衣装を安くレンタルする方法
結婚式の親の衣装、式場の提携ショップでレンタルするとけっこうお高い・・・。
私自身は持込みで大幅に節約できました。実物写真も載せるので、よかったら参考に(*´▽`*)
インスタでも紹介してます。スクロール⇒してご覧ください
両家の親の衣装を持ち込んだら、10万円節約できました
結婚式当日の実物写真です。
わたしたちの両家の親の衣装はここでレンタルしました↓
ayaの両家の親の衣装のレンタル【持込で節約】
- 新郎の父:1万円。タキシードステーション
- 新郎母:3万円。着物レンタルあき(銀座のお店)
- 新婦父:1万円。楽天
- 新婦母:1万円。楽天
式場でレンタルしたら、父のモーニングは3.5万円~、母の黒留袖は5万円~なので差額は10万円ほど。
夫の両親→事前に試着したい派、私の両親→試着しなくてもいい派、ということで両家で別々の衣装屋さんでレンタルすることにしました。
感想はどうだったかというと。
式場で借りると和装は下着や足袋などを自分で買わなきゃいけないのですが、持込みしたおかげで全部ついてきました。
親の持ち物は母は補正タオル2~3枚、父は靴下、以上。
衣装の質も申し分なしでした~(*´▽`*)
黒留袖をお持ちのお母様もいらっしゃるので、持込料がかかる式場はあまりないかと思います。
親御さんのお好みもあると思いますが、よかったら✨
結婚式の親の衣装代・着付け代は誰が負担する?
結婚式の親の衣装代・着付け代は新郎新婦が負担することが多い。でも、決まりはないので確認してみると〇
結婚式の親の衣装代・着付け代は新郎新婦が負担することが多いです。
理由は以下の3つ。
新郎新婦が親の衣装代や着付け代を払うことが多い理由
- 式場で着付けをするので式場からの請求先を一元化できる
- 親から結婚式の一部を出してもらっている人も多い
- 両家で衣装の格式を合わせるため
母親の黒留袖の着付け代は式場にもよりますが、目安は1~2万円/人ほど。(父は自分で着替えます)
ただ、新郎新婦の親が衣装代や着付け代を払っちゃいけない、という決まりはないです。
なので、こんな風に両家の親の衣装負担を決めることも。
結婚式の親の衣装負担の例
- 衣装代は親持ち。着付け代は新郎新婦が払う
- 親の衣装はそれぞれ親が払う
- 全額、新郎新婦もち
両家で差が出ないように、親御さんに確認しておくと良いですね(*^^*)
結婚式の母の衣装は?|まとめ
この記事でご紹介した内容をまとめます。
結婚式の母の衣装は洋装?和装?
- 結婚式の母の衣装は和装が82%、洋装が18%
- 格式がそろっていれば、洋装でも和装でもOK
- 親の衣装は持込みもおすすめ
親御さんの衣装代、持込すると新郎新婦で負担しやすい金額になります。
親御さんに何を着たいか・お金の負担はどうするか、聞いておくのがおすすめです(*´▽`*)
ほぐして流してキュッ!
ジェイエステティックならブライダルエステが2回で2,200円。
きゅっと小顔効果&うっとりパックで化粧ノリ抜群のツヤツヤ肌に。
2回行けば、違いがわかる!
\ゲストも驚く美しい花嫁に/