インスタに載ってるようなおしゃれな結婚式にしたい!
節約しつつ、質の良いものを結婚式で使いたい!
こだわり派の花嫁さんや、賢く節約したい花嫁さんが使う「持ち込み」。
この記事では、持ち込みについてガッツリ隅から隅までガッツリ解説します!
この記事でわかること
- アイテム別の持ち込み費用と裏技
- 持ち込み無料の結婚式場の探し方
このサイトの管理人の私自身、ウェディングドレスや色打掛、ペーパーアイテムなど持ち込みをたくさんしました。
私の経験も踏まえて「持ち込みのコツ」すべてお伝えします。
ぜひ、思い描いた通りの結婚式にしてくださいね。
- 結婚式での「持ち込み」・「持ち込み料」とは?
- 結婚式の持ち込みは賢い節約になる!その額なんと100万円!?
- アイテム別!持ち込みの費用相場・難易度と節約の裏技も!
- アイテム別!持ち込み費用:ウェディングドレス・タキシード・和装は5万~10万円
- アイテム別!持ち込み費用:花嫁さんの下着・アクセサリー・ベール・グローブ・靴は無料が一般的
- アイテム別!持ち込み費用:カメラマンは5~10万円
- アイテム別!持ち込み費用:ヘアメイクは5~10万円
- アイテム別!持ち込み事情:司会者は式場に要相談
- アイテム別!持ち込み事情:ブーケ・ブートニア・会場装花
- アイテム別!持ち込み事情:引き出物・プチギフト
- アイテム別!持ち込み事情:日本酒・ワイン・シャンパンなど飲み物
- アイテム別!持ち込み事情:料理・ケーキ
- アイテム別!持ち込み事情:ペーパーアイテム
- アイテム別!持ち込み事情:ウェルカムスペースの飾り付けグッズ
- アイテム別!持ち込み事情:プロフィール・エンディングムービー
- アイテム別!持ち込み事情:ピアノなどの楽器
- 持ち込み料無料の結婚式場、じつは超簡単に探せます
結婚式での「持ち込み」・「持ち込み料」とは?
そもそも、持ち込みや持ち込み料って何なの?
外から持ち込むだけでお金を取られるのって納得いかない!
持ち込みの意味が分かると、交渉もしやすいです。
持ち込みとは式場指定以外のサービスをつかうこと
結婚式の「持ち込み」とは、式場が提携している業者以外にお金を払ってサービスを受けることです。
式場が提携していないショップからウェディングドレスをレンタルしたり、引き出物を選んだりすることが一般的な例です。
持ち込み料とは式場提携業者が払うはずだった式場の儲け
「持ち込み料」は式場が保管料の名目で請求しますが、実態は式場の儲けです。
通常、新郎新婦は式場が提携している業者からドレスや引き出物を選びますよね。
業者は売り上げの一部をマージンとして、結婚式場に支払う仕組みです。
でも、持ち込みをされてしまうと、式場側の儲けだったはずのマージンが受け取れません。
その分を「持ち込み料」として請求してるんです。
なお、持ち込み料は法律的に違法とされる場合もあります。
持ち込み料に泣く前に!持ち込み料の交渉は契約前に
持ち込み料は、契約前に交渉することが基本です。
契約後に持ち込むことを式場に伝えると、持ち込み料が高額に!!
いつのまにか見積もりよりも50万円オーバー。。なんてことにもなりかねません!
持ち込みの交渉のコツは2つ。
持ち込み料の交渉のコツ
- 契約をちらつかせる
- 式場側の立場も考える
「持ち込み料がなければここに決めます」と言えば、大抵の式場は持ち込み料を無料にしたり、減額したりしてくれます。
ちょっと卑怯な気もしますが、式場の売上にとっては持ち込み料は微々たるものですから遠慮は不要。
また、「ウェディングドレスは持ち込むけど、お色直しの衣装は式場で借ります」など譲歩することも交渉のコツ!
でも、いざウェディングプランナーさんを前にして交渉しにくいし、面倒だな。と感じた方へ。
持ち込み無料の式場だけを簡単に探せます。
結婚式の持ち込みは賢い節約になる!その額なんと100万円!?
結婚式では持ち込みをするか否かで、費用の総額は大きく変わります!
持ち込みでの節約額は100万円!?内訳明細
持ち込みをするかしないかで、節約額はどう変わるのか。
持ち込みしまくった筆者の結婚式・披露宴を例にシミュレーションしてみました。
式場で借りていたら、+73万円!でした。
ウェディングドレスは中古で高級ドレスを5万円でGet!
新婚旅行先のリゾートでも着て写真を撮れました。
持ち込み料次第で節約額は大きく変わる
上の図のシミュレーションは持ち込み料ゼロで計算しています。
持ち込み料がかかっていたとしたら、節約できる金額は30万円程度になってしまいます。
30万円でも十分大きな金額ですが、せっかく手間をかけて持ち込みするならもっとお得にしたいですよね。
結婚式場の探し方によっては、持ち込み料はゼロです。交渉の必要もありません!
アイテム別!持ち込みの費用相場・難易度と節約の裏技も!
持ち込みにはお金がかかるのが一般的。
アイテム別に持ち込み費用の相場や持ち込みをする難易度、持ち込み料節約の裏技をお伝えします。
アイテム別!持ち込み費用:ウェディングドレス・タキシード・和装は5万~10万円
【持ち込み料の相場】
- ウェディングドレス:5万円~10万円(1着当たり)
- タキシード:2万円~7万円
- 和装(白無垢・色打掛・引き振袖・袴):5万円~10万円(1着当たり)
こだわりのドレスを着たい花嫁さんや、ご両親のから受け継いだ衣装を着たい花嫁さんも多いので近年は衣装を持ち込みする人が増えています。
衣装の持ち込み代金はかなり高額。
格安ドレスなら持ち込み代の方が高くなってしまうかも・・・
契約前の確認が必須です。
なお、前日に式場に衣装を預けるのが一般的。アイロンをかけてキレイに保管をしてくれます。
アイテム別!持ち込み費用:花嫁さんの下着・アクセサリー・ベール・グローブ・靴は無料が一般的
- 【持ち込み料の相場】無料の式場が多い!
- ベールやグローブは通販が安くてかわいい!持ち込みが人気
- ヘアアクセサリーやネックレス・ピアスなどは自由にコーディネートが主流
ブライダルインナーや、ウェディングドレスに合わせるアクセサリーは持ち込み料無料なのが一般的。
ベールやグローブなどは、ネット通販で安くてかわいいものが手に入りやすいです。
ヘアアクセサリーやティアラ、ネックレス、イヤリングなども自分で自由にコーディネートしたい花嫁さんが増加中。
こちらも、後でがっかりしないように持ち込み料は確認しておいて。
アイテム別!持ち込み費用:カメラマンは5~10万円
- 【持ち込み料の相場】5~10万円
- 式場によっては持ち込み禁止なことも
- 持ち込めると10万円以上節約に
カメラマンの持ち込みは、式場によっては禁止なこともありハードル高め。
持ち込みできても、提携業者しか入れない場所もあります。お支度シーンNGの式場もあるので要確認。
ただし、カメラマンは持ち込みができればとってもお得!
カメラマンは式場提携業者だと10万円~20万円ですが、持ち込みでは5万円程度で半額以下になります。
アイテム別!持ち込み費用:ヘアメイクは5~10万円
- 【持ち込み料の相場】5~10万円
- ホテル婚ならお部屋でお支度できることも
- 介添えは式場スタッフが行うのが一般的
結婚式だけは、あこがれのヘアメイクさんにお願いしたい!
人生で一番キレイでいたい日だから、ヘアメイクさんは絶対こだわりたいですよね。
結婚式のヘアメイクを専門に出張してくれる美容師さんもいます。
ホテル婚なら、結婚式前日から宿泊してお部屋でお支度でき、持ち込み料がかからないことも。
ただし、式場内はやっぱり式場スタッフじゃないとわからないことも多いため、介添えだけは式場スタッフになることが多いようです。
「ヘアメイク持ち込みOK」の式場を探すには
アイテム別!持ち込み事情:司会者は式場に要相談
- 【持ち込み料の相場】式場ごとに異なる
- カメラマンと同じく持ち込み禁止のことも
事前に式場担当者と持ち込み司会者の打ち合わせが必要で、持ち込みのハードルは高いです。
一般的な式場提携の司会者は10万円~、持ち込みだと4万円~が相場です。
持ち込み料がかかると、式場提携の司会者さんの方がお得で確実かも。
持ち込み料がかからないときは、司会慣れした上司や友人にお願いしたり、元アナウンサーなどが、結婚式の司会者としてフリーで働いていることがあるので探してみて。
アイテム別!持ち込み事情:ブーケ・ブートニア・会場装花
【持ち込み料の相場】
- ブーケ・ブートニア:1万円~2万円
- 卓上装花や高砂装花は持ち込み禁止の会場がほとんど
ブーケ・ブートニアの持ち込みは費用も比較的安い結婚式場が多いです。
ブーケにはこだわりたい花嫁さんは事前に確認してみて。
一方、披露宴会場の卓上装花や高砂装花は持ち込み禁止がほとんどです。
理由は2つ。
【会場装花が持ち込みNGな理由】
- 料理が机に並ぶので衛生上の問題から
- 素早く装花を完成させる必要があるから
生花の持ち込みは、料理が並ぶ机の上は衛生上NGの会場が多いです。
また、披露宴会場の装花は時間に余裕がないことが多いです。
したがって、式場提携で慣れているお花屋さんにやってもらうのが一般的です。
ただし、両親に贈呈する花束は持ち込み可能の式場もあるので事前に確認しましょう。
アイテム別!持ち込み事情:引き出物・プチギフト
- 【持ち込み料の相場】:300円~500円(1つ当り)
- 持ち込み料を負担してくれるギフトショップも!
- 持ち込み料をかけない裏技は「宅配」
地元のお菓子をみんなに食べてもらいたい!といった理由で引き出物やプチギフトを自分で手配する新郎新婦は多いです。
ただし、持ち込み料は一つ当たり300円~500円かかるのが相場です。
人数が増えるほど結構な出費になります。
ギフトショップによっては持ち込み料を負担してくれることも!
そして、持ち込み料をかけたくないなら、奥の手はゲストの自宅に直接引き出物を宅配しちゃうこと。
アイテム別!持ち込み事情:日本酒・ワイン・シャンパンなど飲み物
- 【持ち込み料の相場】式場に相談
- 人数分のフリードリンクを付けたら持ち込み可の式場も
地元のこだわりのお酒をみんなにふるまいたい!
お気に入りのシャンパンで乾杯したい!
ゲストの人数分のフリードリンクを契約の上、未開封のお酒なら持ち込みOKな会場も多いです。
この場合は持ち込み料が無料のことがほとんどです。
「日本酒・ワイン・シャンパンの持ち込みOK」の式場を探すには
アイテム別!持ち込み事情:料理・ケーキ
- 【持ち込み料の相場】式場と要相談
- 衛生上、持ち込みは禁止の会場が多い
料理やウェディングケーキの持ち込みは、衛生上の問題からNGの会場が多いです。
一方、お米や野菜などの素材なら、加熱調理するから持ち込みOKの会場も。
地元でとれたお米やお野菜をふるまえるのは嬉しいですよね。
ウェディングケーキを新郎新婦が前日に手作り!を売りにした式場もあります。
アイテム別!持ち込み事情:ペーパーアイテム
- 【持ち込み料の相場】無料の会場が多い
- 席次表や招待状は持ち込みするアイテムNo1!
ペーパーアイテムは持ち込み料がかからない式場が多いです。
こだわりの席次表や招待状を手作りする花嫁さんも。
持ち込みすれば、印刷を業者さんに丸投げしても2万円~3万円の節約になります。
平安堂ウェディング
アイテム別!持ち込み事情:ウェルカムスペースの飾り付けグッズ
- 【持ち込み料の相場】無料の会場が多い
- 保管場所が必要なので事前に確認を
ウェルカムスペースを飾るアイテムは、持ち込みをするカップルがほとんどです。
大きなウェルカムボードやバルーンなど、広い保管場所が必要な場合は持ち込み料がかかることも。
いつ搬入できるのかも合わせて、事前に確認しておいて。
ウェルカムスペースの装飾品持ち込みOK」の式場を探すには
アイテム別!持ち込み事情:プロフィール・エンディングムービー
- 【持ち込み料の相場】無料が一般的
- プロジェクターの使用料金がかかる
プロフィールムービーやオープニング、エンドロールに流す映像などは持ち込み無料の結婚式場が多いです。
ただし、プロジェクターやスクリーンの使用料金が3万円~5万円程度かかります。
持ち込みをしたい人は事前に確認しておきましょう。
「映像持ち込みOK」の式場を探すには
アイテム別!持ち込み事情:ピアノなどの楽器
- 【持ち込み料の相場】無料の会場が多い
- 周囲に迷惑になる楽器はNG
二人の共通の趣味が楽器など、楽器を持ち込みしたいカップルさんや余興に使いたいゲストも。
ピアノやギター・ヴァイオリンなどの弦楽器はセーフな会場が多いです。
和太鼓などの打楽器は会場の外にまで音が響いてしまうので、NGの結婚式場も。
事前にウェディングプランナーさんに相談してみましょう。
「楽器の持ち込みOK」の式場を探すには
持ち込み料無料の結婚式場、じつは超簡単に探せます
GAMOSなら、持ち込みが全部無料!
すごいのが、通常のウェディングサイトから申し込むと持ち込み料が発生する結婚式場もGAMOSから申し込めば持ち込み料がかからないこと!
ハイアットリージェンシーなど有名ホテルもGAMOSから申し込めば持ち込みが無料です。
自由に選べるから、インスタ映えのおしゃれな結婚式が叶います。
GAMOSの上手な使い方!持ち込み自由で思い通りの結婚式
GAMOSは持ち込み料が無料になる他にも、こんな便利な使い方ができます。
LINEで手軽に相談
LINEでスクショを送るだけで、イメージにぴったりな式場やウェディングドレスを紹介してくれます。
Pinterestや写真に保存したイメージを送るだけでとっても手軽!
LINEでは気軽な相談にも応じてくれますよ。
式場の見学予約やドレスの試着予約も簡単!
式場の見学やドレスの試着の予約は、全部お任せ!
サイトで気になる結婚式場やウェディングドレスが見つかったら、LINEで連絡すればあとはプランナーさんが全部手配してくれます。
ウェディングドレスからヘアメイクさんまでサイトで選べる!
GAMOSでは、結婚式場の他にもいろんなことが選べます。
GAMOSのサイトで選べるアイテム
- ウェディングドレスや和装の衣装
- アクセサリー
- ブーケや会場装花のフラワーショップ
- ヘアメイクのスタイリストさん
どれもおしゃれで参考になるものばかりです!
さらに、持ち込みで式場のマージンがない分、とってもお得です。
持ち込み料が無料なら、結婚式の幅がとっても広がります!
夢に見たウェディングドレスを着たい!
装花にこだわりたい!
ヘアメイクさんに一生で一番きれいにしてもらいたい!
こんな夢を叶えてくれるGAMOSで結婚式場を探してみましょう。
ほぐして流してキュッ!
ジェイエステティックならブライダルエステが2回で2,200円。
きゅっと小顔効果&うっとりパックで化粧ノリ抜群のツヤツヤ肌に。
2回行けば、違いがわかる!
\ゲストも驚く美しい花嫁に/