「ハナユメ」って検索すると「最悪」って候補に出てくるのが気になりまして。
ブログを書いたりインスタをしたりしてるからわかる情報があり、ハナユメが最悪って言われて思い当たるのは2つ。
✅ ハナユメが最悪な2つの理由
- 広告料目当ての嘘つきなステマサイトが多すぎる
- ハナユメ割が利用者を騙す書き方をしてる
私自身はプレ花の時、ハナユメでは見学の特典だけもらって利用はしませんでした。上記2つを知ったからです。
筆者は、インスタで結婚式の節約術について投稿してて、1万人を超える方からフォローしてもらってます。
この投稿をInstagramで見る
インスタのフォロワーさんやブログの読者の人が騙されてほしくないので「ハナユメは最悪なの?」って点について掘り下げます。
ハナユメが最悪?な理由①ステマサイトが多すぎ
「わたしもハナユメで100万円お得に結婚式しました」みたいなハナユメばっかりおすすめしてくるサイト、多くないですか?
ぜんぶが嘘ではないと思います。が、大半は嘘のステマなんじゃないかなって思います。
ハナユメのステマサイトとは
ハナユメからもらえる広告料を目当てに、実際にハナユメを使ってもないのに「ハナユメ使ってよかった!おすすめ」って書いてるサイトのこと。
そのサイトからハナユメに申し込むと、広告料がサイトの運営者に入るんです。
ハナユメが最悪っていうよりも大嘘つきなサイト運営者が最悪です。。
ってことで、ステマサイトを暴露しちゃいます。
ハナユメのステマサイトを検証してみた
騙されちゃダメ!なハナユメのステマサイトの特徴は次の4つです。
✅ 騙されちゃダメ!ハナユメのステマサイトの見分け方
- 公式サイトを読めばわかることしか書いてない
- 結婚式場の予約サイトのことばっかり書いてて卒花レポがない
- 自称ブライダル業界出身なのに結婚式に役立つ情報ゼロ
- 無料画像ばっかりで自分の結婚式の写真なし
プレ花さん向けに結婚式に役立つ情報を発信します!とか書いてるのに、結婚式場の予約サイトのことばっかり書いてるのが特徴です。
無料画像ばかり使ってるので、実際に結婚式をしてないおじさんが書いてる可能性もありそう(こればかりはわからないですが)
この3つのどれかに当てはまるなら、ステマサイトの可能性大です。実際のステマサイトをいくつか紹介しますね。
ステマサイトの例①結婚式場探しのコツ
URL:http://wedding-knack.info/
新米ママブロガーさん、ですが1枚もご本人の結婚式の写真がないです。(プロフィールの写真も無料画像っぽいですし)
「みなさんのステキな結婚式を応援しています!」とプロフィールに書いてますが、見事に式場探しのことだけしか書いてません。
イラストはかわいいですね。
結婚式に役立つサイトにするなら、式場を予約した後のことも書くはずです。
ステマサイトに認定します★
ステマサイトの例②ウェディングサイトお得情報局
URL:https://guide-wedding.com/
運営者はぴたんさんのプロフィールに、Theステマサイトなことを書いてます。
「自分の結婚式場探しでは、ゼクシィとハナユメを利用して、通常よりも100万円以上の割引に成功しました。」
そしてこう書いてるわりには、卒花レポなし、ご自身の写真なしで無料画像のみ。
ちなみに、とても似たサイトがありました。
URL:https://fam-wedding.com/
ロゴとかそっくり・・・同じ人が運営してるのかな?
ステマサイトの例③Torisetsu(トリセツ)
URL:https://bridal-torisetsu.net/
このサイトは、卒花レポはあるんですが・・・卒花レポしかない。あとは検索すればわかるような情報だけ。
プロフィールでは管理人はウェディングプランナーさんとのこと。
ほんとうにウェディングプランナーなら、ウェディングプランナーだからこそ知ってる結婚式に役立つ情報があってそれを書くんじゃないかな?
写真だけ提供して、サイトはほかの人が書いてそうだなって感じました。
あと、「ハナユメを利用したら結婚式費用を129万円も割引してもらえた」って書いてるのでほぼ黒ですね。
ウェディングプランナーさんだったら、ハナユメの広告料のからくりなどを知ってて使うとは考えにくいです。
ハナユメが最悪ではなくステマサイトが最悪
ステマサイトの例、他にも載せときますね。
✅ ハナユメのステマサイトの例
- 花嫁ナビ:https://hana-yome.jp/
- 私たちのウェディングノート:https://www.wedding-note.net/
- ブライダルフェアリーのお得な結婚式場探し:https://www.kokajin-wedding.com/bridalfair/
たぶん探したら無限に出てくると思います。
ハナユメ自体は、結婚式場の見学に行くだけでもらえる特典もあるのでそこはうまく使って得すべき。
ただ、ゼクシィほど全国の式場を網羅してないですし、ステマサイトが多すぎるので、個人的にはゼクシィを使ってからでいいんじゃないかなって思います。
ハナユメが最悪?な理由②ハナユメ割が利用者をだますような書き方をしてる
「ハナユメ割を使うと同じ結婚式が100万円以上お得に?」って書いてます。
この書き方は、利用者をだますような感じがしてて、好きになれない。。
ハナユメ割は存在しない?
ハナユメ経由じゃないとハナユメ割は受けれられません。もちろんその通りなんですが、、
ハナユメ経由じゃなくても似たような割引は受けられます。「ハナユメ割」って名前の割引じゃなくなるだけ。
以下のような結婚式の予約が入りにくい条件であれば、ハナユメ以外のサイト経由だろうが結婚式場に直接ブライダルフェアに申し込もうが、割引はあります。
✅ 結婚式が安くなる条件
- 真夏や真冬
- 結婚式まで6か月以内
- 仏滅
- 日曜の夜や平日
ハナユメ割の書き方は、ハナユメから申し込まないと割引が受けられないように勘違いさせる書き方をあえてしているように見える。
だから、最悪、とまではいかないけど私は使いたくないなと思いました。
私は9か所の式場見学に行ってますが、ハナユメ経由じゃなくても割引はありましたよ。(なにも割引がない式場は存在しないと思う)
ハナユメ最悪!って書いてるこのブログは信用できそう
大阪2テルニュース「ハナユメが最悪ってどういう事?嫁が怒った衝撃の事実!!ハナユメ割なんて存在しなかった?」
URL:https://niteru-news.info/hanayume-saiaku/
このブログの管理人さんはハナユメの対応に怒ってるんですが、さらにブライダル業界の人にこんな話を聞いたそうです。
✅ ブライダル業界の人に聞いたハナユメ割のこと
- ハナユメ割は名前を付けてるだけでもともと式場で保持してるプラン
- ハナユメ割はハナユメを経由しなくても受けられる割引のこと
- ハナユメ経由で式場見学に行くと式場→ハナユメに広告料が7~10万発生
先に紹介したステマサイトとは違って、かなり信頼できそうでした。
もちろん式場にもよると思いますが、このブログの内容がかなりリアルな話なんだろうな、と思いました。
とてもためになるサイトだったので、おすすめです。目からうろこです。
ハナユメの見学特典は利用する価値あり
「ハナユメは最悪ってほどでもないけど、グレーだな。。」って感じた人も多いと思います。
ひとつ弁明しておくと、ハナユメ経由で式場見学を予約して見学のみでもらえる特典は、お得です。
デメリットは特になしです。
結婚式場見学は、たくさん行って目を養って交渉に慣れて割引交渉しまくるのがコツなので、こんな風にするのがおすすめです。
9回も結婚式場の見学に参加した私の交渉術は以下の記事に載せてるのでよかったら参考にしてください。
ハナユメは最悪?まとめ
結論は、「ハナユメ自体は最悪ではないからうまく使うのが賢い!」
最悪なのはステマサイトですね。
読んでくださった方が納得できる結婚式を迎えられますように。
式場見学だけで3.5万円ももらえるのはプラコレ。ハナユメやゼクシィは2万円だから、プラコレから見学予約するのがお得。
さらに、当サイト限定で成約特典が7.5万円➡8.1万円にUP。
※隠し特典(?)だからトップページに特典は出てきません。以下のボタンから「ウェディング診断」すると特典が見れるようになります。